菓祖神萬寿神社まんじゅう祭り(令和7年4月20日)
4月20日、開成柏屋にて菓祖神萬寿神社(かそしんまんじゅうじんじゃ)の「まんじゅう祭り」が開催されました。春らしい穏やかな晴天に恵まれ、大変多くのお客様にお越しいただきました。たくさんのご来場ありがとうございました!年に一度のまんじゅう祭り、美味しいもの盛りだくさんだった1日をご紹介いたします。
まんじゅう祭り開幕~「縁結び大萬寿開き」~
まんじゅう祭りは「まんじゅう祭り式典」から幕開けします。
開成山大神宮の宮司様により、三柱の菓祖神への感謝と、五穀豊穣を祈願する式典が執り行われました。
式典後には、「縁結び大萬寿(えんむすびおおまんじゅう)が奉納されました。
柏屋の創業年数に「+1」を加えた、重さ174㎏の大萬寿。
近くで見るとその迫力に圧倒されます。
通常の薄皮饅頭で約3,867個分もの大きさのある大萬寿。
柏屋の職人たちが丹精込めて作り上げました。
宮司様にご祈祷いただいた大萬寿に揮毫(きごう)をしていきます。
揮毫者は一般応募で当選した石澤良太さん。
今年はどんな文字になるのでしょうか。
石澤さんが揮毫してくれた文字は「祈」。
暗いニュースが多い中、みんなが幸せになるようにと祈りを込めて「祈」と揮毫をしていただきました。
ここからは結婚予定の幸せカップル、佐藤 瑞貴(さとう みずき)さん、丸山 聖加(まるやま せいか)さんに萬寿開きをしていただきます。
お二人は中学時代からの同級生。高校は別々の学校に進学しましたが大学で再会。卒業後も同じ職場となりお付き合いがスタートされたそうです。まさにご縁が結んだお二人ですね。
5月に入籍を控えるお二人。
応募のきっかけは、新郎の瑞貴さん。瑞貴さんの転職で福島から引っ越すことになり、何か記念になるものを残したいと思い応募くださいました。また、いつも近くで支えてくれる聖加さんのために、インパクトのあるサプライズをしたいと考えていたそうです。
二人の力を合わせて入刀していただきました。 これからお二人で幸せな家庭を築いていってくださいね♪
萬寿開きも大詰めです。幸せが詰まった大萬寿を柏屋の職人が切り開いていきます。
「縁結び大萬寿」を開くと、桜に囲まれた湖と山々が現れました!
中央の湖は白河の「南湖」です。その向こうには「那須連峰」の山々がそびえ立ってます!
テーマは「憩いの場」。
今年の大河ドラマ『べらぼう』で重要な役として登場する松平定信。
別名「楽翁」と呼ばれていた松平定信は、柏屋にとってゆかりのある人物でした。
そんな楽翁さんは「垣根がなく、いつでも誰でも訪れる事のできる憩いの場を提供したい」との思いから
南湖公園を整備したそうです。
柏屋も皆様にとっての「憩いの場」であり続けたい。その思いをイメージしてデザインしました。
あらためて、揮毫者の石澤良太さん、入刀者の佐藤瑞貴さん・丸山聖加さん、ありがとうございました。
毎年大人気!まんじゅう祭り三大イベント!
会場内の各ブースではイベントが大盛況!
その中でも大人気のイベントをご紹介します。
先ずは、まんじゅう祭りで一番の人気コーナー「薄皮饅頭の手作り体験」です。
お子様も大人の方もハマってしまう手作り体験☆
世界に一つだけの薄皮饅頭を作ってみよう!!
熟練の職人さんが丁寧に包み方を教えてくれます。初めての方も安心です。
上手にできるかな?自分で作ると美味しさも格別!!最後まで頑張ろう!
手作り体験は店内でも実施してます。
半纏(はんてん)を着て気分はもう職人さんですね。
お次は「お福分け」です。
先ほど萬寿開きされた「縁結び大萬寿」を、かわいい鹿の子の小箱に詰めて「お福分け」としてお客様にお配りしました。
まんじゅう祭りの縁起物、柏屋からお客様へ幸せのお裾分けです。
お子様に大人気のコーナー♪
柏屋のマスコットキャラクター「うすかわくん」とじゃんけん対決!!
勝ったお友達には、特製缶バッチをプレゼントしました。
うすかわくんに勝てるかな?「最初はまんじゅう!じゃんけんぽん!」
特製の缶バッチ☆じゃんけんに勝たないとゲットできないよ。
大人の方も真剣勝負!うすかわくんは手加減しません!
他にもイベントが盛りだくさん!!
「福」ぼーるをぽーんと投げて、ザルに入ると柏屋のお菓子をプレゼント♪ 「招福ぼーる」は、お子様は勿論、大人の方にも人気のコーナーです。
入ったぼーるの個数に応じてお菓子をプレゼント♪
チャンスは3回!みんなは何個入れられるかな??
遊びに来てくれたお子様には風船のプレゼント!
みんなはどの色の風船がいいかな??
うすかわくんのプリントがされたオリジナル風船で会場が華やかになりました♪
柏屋ガチャポンしちゃいました!
この日だけの限定ガチャポン♪ここでしか手に入れられないレアなアイテムを用意しました。
ガチャポンの中身は、柏屋のお菓子のパッケージを模ったキーホルダー。
可愛いサイズ感で全種類コンプリートしたくなりますね♪
何が出るかな?この瞬間がドキドキですね♪
限定スイーツ・グルメが大集合!
昨年のまんじゅう祭りでも大好評だった「生クリーム嘉永餅」が今年も限定発売。
今年はさらに「生クリーム嘉永餅 抹茶」が新登場しました!
人気商品 嘉永餅に生クリームをたっぷりと入れたプレミアムスイーツ☆
十分な数量を用意しましたが、お昼過ぎには完売してしまうほどの人気でした。
「生クリーム嘉永餅」をお目当てに来場くださった方がいるほど、洋菓子コーナーは大盛況。
毎年大好評の揚げまんじゅうと焼きだんご!
揚げたて、焼きたての美味しさはもう最高!!
食べ歩きやお土産に並ばれるお客様で大盛況でした。
ブースの前を通るたびに、香ばしい香りに連れられてしまいます。
店内の中央には、「日本三大まんじゅう」が勢揃い!
東京の「志ほせ饅頭」、岡山の「大手まんぢゅう」、福島の「柏屋薄皮饅頭」が一堂に揃いました。
日本三大まんじゅうを1,000円お買い上げ毎に、うすかわチョコレートファウンテンを1本プレゼント!
ミニサイズの薄皮饅頭にチョコレートをたっぷり絡ませて、お召し上がりいただきました。
開成柏屋の中庭では、美味しい楽しいマルシェが開催♪♪
新鮮な野菜やスイーツなど、ここでしか味わえない限定商品もあり、お昼時には大賑わいでした。
多多くのお客様にお越しいただき、本当にありがとうございました!
目も、おなかも、心も楽しめる、おいしい食の祭典「まんじゅう祭り」。
来年もたくさんのご来場をお待ちしております。