第511回朝茶会(令和7年4月1日)

みんな、こんにちはー!
僕は"二代目 うすかわくん JAPAN"
4月1日に第511回の朝茶会が開催されたよ♪
美味しいお菓子を食べて新年度をスタート☆
早速レポートしていくね!
◆1、朝茶会とは?

まずは、朝茶会についてカンタンに説明するね♪
薄皮茶屋の朝茶会
朝茶会は昭和49年から続き、1月を除く毎月1日の朝6時から柏屋本店で開催しており、今回で511回を迎えました。
手づくりの薄皮饅頭と季節のお菓子を食べながら会話を楽しむ場として、小さなお子様から学生、社会人、ご年配の方までと、多くのお客様に親しまれています。
参加は無料。
「おはよう」「行ってきます」の元気な挨拶が参加の資格です。

会場に入る前に、柏屋の本名社長が朝茶会の楽しみ方を詳しく説明してくれるよ♪
初めての方でも安心です☆
◆2、多くのお客様で賑わいました!

平日の開催とあって今月は穏やかなスタート♪
それでも常連さんをはじめ、早朝からたくさんのお客様が来てくれたよ!!

朝茶会は8時までに並ぶと誰でも参加ができるから、それぞれのペースで遊びにきてね♪
◆3、のれんをくぐれば…

“のれん”をくぐると、僕と季節のお花がお出迎え♪
朝茶会では、季節を感じるお花を月替わりで活けてるよ。

今月はオカメザクラを中心に6種類のお花で活けました♪
鮮やかなピンク色がとっても綺麗で春の訪れを感じたよ!

4月といったら桜だよね♪
濃いピンク色で小ぶりな花びらのオカメザクラ。
オカメザクラは花が開ききらないのも特徴なんだ!下向きに咲く姿には風情を感じるね♪

早咲きとしても知られるオカメザクラ♪
一足先にお花見気分を味わえました🌸🌸
◆4、活気あふれる会場内

6時になりました!入場のお時間です♪
会場は柏屋本店2階のアトリエ「善」。
会場内はお客様の楽しい笑い声で大賑わいだよ!!

「おはようございます。いらっしゃいませ!」
会場に入ると柏屋スタッフの元気で大きな挨拶で迎えてくれるよ!

常連さんの中には、朝茶会で知り合って友達になった方が沢山いるんだ。
毎月時間を合わせて会いに来るのが楽しみなんだって♪♪

「出来立ての薄皮饅頭でございます!」
柏屋スタッフもお客様の笑顔に触れながら元気に接茶をしているよ。
帰り際の「美味しかったよ!」が何よりも嬉しいよ☆

甘いお菓子を食べた後のお口直しにはアツアツのお茶をどうぞ!
朝茶会ではお茶も大好評♪お替わりの方は気軽に声を掛けてね☆
◆5、できたての薄皮饅頭と季節のお菓子

席に案内してもらうと、お待ちかねの薄皮饅頭こしあん・つぶあんと季節のお菓子が運ばれてくるよ♪
4月のお菓子 柏屋薄皮饅頭こしあん・つぶあん、季節のお菓子“クリーム柏餅 こしあん”

朝茶会の薄皮饅頭は薄皮職人の手作りだよ!
出来立てホカホカ、朝茶会だけの美味しさを是非味わってみてね☆

職人さんの手作りをこんなに近くで見れるのも朝茶会ならでは☆
一つ一つ丁寧に“まごころを込めて”包んでいくよ。

今月の季節のお菓子は、“クリーム柏餅 こしあん”。
ミルク風味のクリームとなめらかで口どけの良いこしあんを、やわらかくこしのあるお餅で包みました♪

こしあんとクリームの組み合わせが最高!
なめらかな食感と食べ応えのある満足感♪♪
柏餅の新しいおいしさを見つけました!!
◆6、うれしいサービス☆

朝茶会ではうれしいサービスが色々あるよ♪

甘いお菓子を食べると、しょっぱいものが食べたくなるよね☆
そんなときは、梅干し(赤梅)をどうぞ♪
セルフサービスでご用意してあるよ。

この梅干しは、岩手県の㈲及川農園さんから取り寄せた、「完全無添加」・「手作り」にこだわった梅干しだよ!

朝茶会では記念撮影を無料で行っているよ♪
会場のカメラマンに声をかけてみてね。

撮影した写真は、次回の朝茶会で持ち帰れるよ♪
会場の入り口に展示してあるから探してみてね☆

取り忘れてしまった写真はアルバムの中で大事に保管しているよ。
次回来た時にご自分の写真を見つけてみてね。
◆7、次回の朝茶会

最後まで見てくれてありがとう!
月替わりのお菓子を食べながら、楽しい朝のおしゃべりで元気に1日をスタートできる朝茶会。
次回の開催は2025年5月1日(木)だよ。
ゴールデンウィークの思い出に遊びに来ませんか??
出来立ての薄皮饅頭と一緒にお待ちしてまーす!!
第512回 朝茶会
開催日:5月1日(木)
時 間:6時~8時(8時までに並んでいただければご入場できます)
場 所:柏屋本店 2階「 善 Zen 」(Tel:024-932-5580)
参加資格:どなたでも参加無料
「おはよう」「いってきます」の元気なあいさつが参加資格となります。
過去の朝茶会のレポートはこちら